看護管理学会に参加しました


8月29、30日の2日間、看護管理学会に愛媛まで行きました。
地域包括ケア時代の看護マネジメントをメインテーマに講演やシンポジウム、研究発表がありました。他施設の活動や地域連携など多くの学びがありました。
夜はサードの研修生との同窓会があり元気をもらいました。
道後温泉(写真上)は、残念ながら市内のホテルに宿泊のため前を通っただけです。
空いた時間に坂の上の雲ミュージアム(写真下)と萬翠荘(旧松山藩主子孫・久松定謨伯爵別邸)に行きました。坂の上の雲ミュージアムは昨年、当院で講演していただいた安藤忠雄さんの設計です。
看護部長:畑幸枝
- 2014年09月02日(火)
京都女子大学 家政学部の実習を受けました


8月4日~8月8日までの5日間、京都女子大学家政学部の学生10名が実習に来られました。
小児科外来、病棟、救急外来、わかば保育所での実習、BLSや感染予防の実技を体験されました。将来、養護教諭になるために、少しでも経験や知識を積みたいという思いが強く、何事にも積極的でした。教員採用試験は狭き門らしいですが、将来の保健室の先生にエールを送ります。
看護部長:畑幸枝
- 2014年08月13日(水)
ナースの奈津子です ;-)

少し前になりますが、春の叙勲が行われましたよね。
その時に当院の前看護部長の橘朱実さんが瑞宝双光章を授与されました ---(^0^)---
これは長年公務等に従事し成績を挙げられた方に送られるのですよ。
とても名誉なことで、私たち看護師も大喜びました (≧▽≦)
私たちも後に続けるよう、頑張りましょう!! v(^_^)
- 2014年07月04日(金)
ナースの奈津子です!

みなさん、初めまして ;-)
私、公済奈津子。
昨年、枚方公済病院看護部のイメージキャラクターに選ばれました。
これから先、看護師長さんたちと一緒に当院の紹介をしていきます。
よろしくね。
ナースの奈津子
- 2014年07月03日(木)
こんにちわ 4西病棟です :-D

4西病棟は今年4月からオープンした病棟です。小児科もある内科混合病棟なので7月に入り笹を飾っています。これから飾りつけです。今年は枝振りがとても素晴らしく飾りつけが楽しみです。さっそく入院中の子供ちゃんが飾ってくれました。また看護学生もすてきな飾りをつけてくれています。みんなの願いが叶いますように。
4階西病棟看護師長:藤田敬子
- 2014年07月01日(火)
4階東の下園です ;-)
最近、みんなが、患者さんの栄養についてよく考えてくれるようになりました。
というのも、食事を食べられなかった患者さんが、少しずつ食べられるようになったりむくみが減ったり、患者さんの元気になる姿で、「自分たちが関わった」って思えるからなんですよね。
4階東病棟看護師長:下園節子
- 2014年06月30日(月)