ほほえみ通信

初めまして、3階東病棟の看護師4年目の佐々木です

初めまして、3階東病棟の看護師4年目の佐々木です01

この夏、消化器内科の青木先生率いる肝臓病教室のチームに参加させていただくことになりました。肝臓病教室に参加される外来の患者さんや入院中の患者さんは、自分の病気にとても詳しく、たくさんの体験談や気持ちを語っておられます。

消化器内科については、まだまだ勉強不足の私ですが、肝臓病教室では患者さんから教えていただくことが山ほどあり、目を丸くしてお話を聞いていることが多いです。

いろんな患者さんと関わる中で学んだことを、私からも情報発信が少しずつでもできるようになっていけたらと思います。

肝臓病教室、次回は924日ですので、よろしければたくさんの方の参加をお待ちしております。

ぜひ見に来て下さい。

3階東病棟看護師:佐々木 真理

  • 2014年09月16日(火)

心不全チーム会

心不全チーム会01

毎月第24木曜日に心不全チーム会を開催しています。

心不全の患者さんは、入退院を繰り返す方も多く、自宅へ帰ってからも病気を管理していくことが大変です。

当院では、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、臨床工学技士、臨床検査技師、健康運動指導士と多くの職種が参加して、心不全患者さんのカンファレンスを行い、チームで協力してその患者さんに適した介入ができるように取り組んでいます。

また、各職種の専門性を生かした勉強会も開催しています。

今は、チーム内での活動がメインですが、今後は院内・外へと活動の場が広がり地域と連携して患者さんを支援していくことができたら...と思っています。

慢性心不全看護認定看護師:原谷こずえ

  • 2014年09月12日(金)

第3回院内静脈ポート穿刺認定式が行われました

第3回院内静脈ポート穿刺認定式が行われました01
第3回院内静脈ポート穿刺認定式が行われました02

当院では安全に業務が行えるように、静脈ポート穿刺プロジェクトを開始し3年目を迎えます。

今年も研修受講、実技・知識試験に合格した31名の看護師が晴れて認定証とバッジを病院長から授与されました。

今日からは自信をもって穿刺業務や患者さんへの指導ができるようになると思います。

さらに、今年は新たに「がん化学療法」の院内認定養成カリキュラムの作成を行う予定です。

看護部長:畑 幸枝

  • 2014年09月11日(木)

4東でのある日の出来事

4東でのある日の出来事01

カルテを見ていたC看護師が、今日はAさんの誕生日だと言いました。

夕方、各自が仕事も終わったころ、誰ともなく「行こうか」の音頭でAさんのベッドサイドに・・・

看護師「Aさん、今日は何の日ですか?」 

Aさん「今日は誕生日です」

との会話の後、ささやかながら看護師からお祝いを・・・

と言い、みんなでHappy Birthdayを歌いました。

私達の自己満足かもしれませんが、患者さん、家族さんにも喜んでもらっています。

Aさん、87歳のお誕生日おめでとうございます。

ちなみに、今までお祝いした人の最高齢は101歳でしたよ!!

4階東病棟師長:下園節子

  • 2014年09月10日(水)

看護学生の実習

こんにちは、3階西病棟看護主任の能勢です。

先週より病棟には、近隣の看護学生が実習に来られています。手術をうけられる患者さんにご協力をいただき、手術の前から退院されるまでの期間(専門的には周術期)を看護師とともに看護する実習です。

1人の学生が1人の患者さんを受け持ちます。学生さんたちは、学校で学んできた知識や技術を基に、患者さんに安全に治療に臨み、少しでも安楽に療養生活を送っていただこうと、この期間を考え続けます。

私たち看護師は、患者さんの身体的な問題にばかり目を向けているわけではなく、精神的な面や社会的な面についても考え、その患者さんに必要な看護援助を見出します。

外科病棟に実習に来ると、学生さんたちは手術だけに目がいきがちになり、多方面から患者さんをとらえるのに毎回苦労されます。指導をうけながら、患者さんとの関係を短期間で築くのは大変なことですが、学生さんたちは3週間で驚くほど成長します。

今日も病棟スタッフは、そんな学生さんの成長を今回も見るために未来の後輩?同志?のために熱い実習指導をしてくれています。

3階西病棟看護主任:能勢亜友子

  • 2014年09月09日(火)

院内感染対策講習会

院内感染対策講習会01

感染対策講習会を実施しました。MRMと感染の研修は年二回必ず実施しないといけないのですが、例年出席率が...。研修の時間って、難しいですね。早くても遅くても出席できない。少しでも出席率を上げるため、今回はMRMと感染、セットでお得な2部構成で行ってみました。おかげさまで会場は満席でしたが、写真を撮り損ねました。

看護部感染委員会:薮内晃子

  • 2014年09月08日(月)