梅酢ポリフェノールに効ウィルス効果!?
この季節に田舎の山道を歩いていると、青々としていた梅の実がだんだんと色づき、紅色に成熟してとてもいい香りがしてきます。クエン酸を含む梅干には疲労回復や胃腸内の病原菌を殺菌したり、繁殖を抑えてくれる効果があると言われていますが、和歌山の紀州田辺梅干協同組合によると、「梅酢」から抽出したポリフェノールが、微量でインフルエンザウィルス等に強い増殖抑制作用や消毒作用があり、安全性も高いそうですよ。驚異の梅パワーですね。
NST委員会
- 2020年05月28日(木)
星を撮りに行く旅

先日、39県で緊急事態宣言が解除されましたね。大阪はまだ継続となっていますが、やっと先が見えてきているように感じます。
私はコロナが流行する前まではよく星を撮りに行く旅に出かけていました。綺麗なものを見ると心が安らぐように感じます。写真は和歌山で撮ったものですが、大阪の中でも枚方は星が綺麗に見えると思うので皆さんも気分転換に星空を見てみてはいかがでしょうか。
感染に怯えずに過ごせる日が来るようにあともう少し皆で頑張って乗り越えていきましょう!
3階西病棟 岸田
- 2020年05月22日(金)
チューリップ

5月に入り気候も過ごしやすく、私は1年の中で好きな季節です。コロナの関係で中々外出はできませんが、おうち時間も工夫して過ごせるようになりました。
少し前になりますが、家のチューリップが咲きました。植物を育てるのは久しぶりだったので、咲くまではドキドキでしたが、綺麗に咲いてくれました。来年は違う色の球根も用意して、また楽しみたいと思います。
新年度になり1ヶ月が経ちました。
1年目さんは少し疲れが出てくる時期だと思うので、ストレスはこまめに発散して気分転換もしながら一緒に頑張っていきましょうね!
- 2020年05月13日(水)
ヘアドネーション

春休み...今年はコロナ自粛が始まったころです。
小学2年生の姪が「ヘアドネーション」をしました。癌や白血病、先天性の無毛症、不慮の事故などにより髪の毛を失った子供たちに、寄付した髪の毛を使用して、完全オーダーメイドの人毛医療用ウィッグを無償提供する活動です。
私が3年ほど前に自身の髪の毛を寄付したことをきっかけに、姪自身が考えていたようです。切るのは一瞬ですが、ここまで伸ばすのには何年もかかります。
大事に伸ばした髪の毛がどうか必要としている子供たちに無事に届きますように...。
- 2020年05月12日(火)
私の愛車

新型コロナの影響で仕事以外ではほとんど外出せず自宅での日々が続いています。しかし子供と遊ぶ時間が増えることで、多少は疲れますが癒されて何とかバランスを保てています。
話は変わり、令和元年10月に16年2ヶ月乗り続けた愛車アルファードとお別れをしました。愛車は妻と知り合う前からの付き合いで、たくさんの思い出が詰まった私の宝物でした。(新車で購入し約64000kmしか走っていませんでした)しかし増税や車検、自動車税、安全機能や妻が運転しやすい車を考慮し、80系 後期型ヴォクシーZS煌Ⅱを購入しました。ヴォクシー納車時の写真ですが、アルファードと一緒に撮ってもらい写真を見るたびに嬉しく、懐かしい気持ちになります。独身時代はアルファードを週に1回は洗車(私は手洗い派です)していましたが、今は...なかなかできません。洗車すると私の心も磨かれたように感じ、嬉しくなり気分もスッキリします。手洗い洗車は愛着がもてますよ。
これからも新・愛車で安全運転を心がけたいと思います。
外来診察室 看護師 米田 雄二
- 2020年05月11日(月)
オススメの温泉

最近は外出自粛が続いており、インドア派な私もずっと家にいることに苦痛を感じてきています...。そんな中、家で癒しを求めて、入浴剤を気分で変えながら半身浴をすることにハマっています。普段から温泉が好きでよく行くのですが、昨年に行って良かった所を紹介したいと思います。和歌山県のホテル浦島にある南紀勝浦温泉です。6種類の温泉があって、中でも洞窟の中にある温泉は、太平洋が一望でき、波の音を聞きながら入ることができて最高です!マグロの解体ショーもやっていて、解体したての肉厚のマグロなど、美味しいご飯も食べれて、部屋からの眺めも抜群なのでオススメです。世間が落ち着いたらまた色んな温泉に行ってみたいです。
早く平凡な穏やかな日々に戻ってほしいですね...。皆で頑張って乗り越えましょう。
- 2020年04月27日(月)