ほほえみ通信(2014年)

記録委員より

はじめまして。看護師歴○6年?枚方公済病院歴約2年になる新米の記録委員です。

記録の勉強をしようと思うのですが、内容が難しくいつもすぐ断念してしまいます。

ボチボチ頑張ります。がんばれ自分。

看護必要度のテストを3回に分けてみなさんにしてもらっていますが、少しの文脈で意味の取り違えがあったり、熟読されていてもちょっとしたことで引っかかり、悩みだすともう無理みたいで、1度でクリアされる方は殆どおられません。記録委員として、テストさせてもらっているのですが、みなさんからの反感をかいそうで・・・。みんな頑張って。そして必要度しっかりと点数取りましょう。

ほんと記録の勉強は奥が深いですねえ。

3階東病棟看護師:豊国 美加

  • 2014年12月10日(水)

新人看護師の慰労会 その3

新人看護師の慰労会 その301

野原病院長からは「若者たちの力をこの病院で発揮できるようにしたい」という強いメッセージをいただき、畑看護部長からは「一人もかけることなく今を迎えられることをうれしく思います」と温かいメッセージをいただきました。

また明日から枚方公済病院の看護師として誇りをもって、一緒に仕事をして行きましょう!

さいごに...写真を撮ることをすっかり忘れていまして、病院長や事務部長、事務次長がお帰りになったあとの撮影になっていましました...スミマセンデシタ

教育委員会 坂口みつる

  • 2014年12月03日(水)

新人看護師の慰労会 その2

また新人看護師全員に1分間スピーチをしてもらい、自分自身が未熟で仕事の失敗を先輩にサポートしてもらい感激したこと、日々細かに声をかけてもらいうれしかったこと、先輩たちに支援されたことを忘れずに今度は自分が後輩にしてあげたいと決心していること、もっと知識や技術を磨いて認定看護師を目指し自分をレベルアップしたいと考えていること、患者さんや家族から「ありがとう」と言われてうれしかったこと、先輩たちからメッセージを書いた色紙をもらってうれしかったこと、実習でとても親切に教えてもらったので希望して入職しやっぱり親切な先輩たちばかりでよかったことなど、聴いているこちらが感動するスピーチがたくさんありました。

  • 2014年12月03日(水)

新人看護師の慰労会 その1

新人看護師の慰労会 その101

1117日月曜日

野原病院長、田中副院長、鷲尾事務部長、平林事務次長、畑看護部長に出席していただき、新人看護師の慰労会が行われました。お寿司やピザ、ビールやジュースを飲食しながら、立食形式で行われました。

今回の会は新人看護師が入職して8か月が経ち、今後も病院に貢献できるナースであるために横のつながりを持つために情報交換を目的とした茶話会をと、野原院長が声をかけてくださったのが発端でした。

  • 2014年12月03日(水)

NST委員より

皆さま初めまして、コエヅカと申します。

寒さが増して、鍋物や煮物などほっこり系食べ物が恋しくなってきていませんか?

突然ですが、門歯(前歯)にすごく小さな穴が開いていてずーっと気になっていました。つい先日、やっと重たいお尻を動かし歯医者へ向かいました。いやー、あの音だけは苦手ですね。なんだか緊張感増します・・・。

で、歯科医がボソッ「これ位で来てくれてよかったよ。放置してたら・・・」

その先なんですかね?!でも、気になってても口に器械入っていますし聞けない!

きれいなお姉さん(歯科衛生士)「○○だったらおっしゃって下さい」と決まり文句のように言ってくれますが、この状況で話すの難易度高いわー!と心の叫びが生まれました。

まあ、終了後聞きましたがね。

小さな穴は齲歯(虫歯)だけでなく外的刺激などからでも生じます。その違いも大事なのですが、穴はいつしか齲歯となる可能性もあり貫通することもあるそうです。

また歯茎に近いと炎症などからひどい時には抜歯になる可能性も・・・。

私はセーフで、あとは先生楽しそうに歯の色を見ながら色付けしてましたよ~。

そして、口腔内チェックもして終了。

年がら年中美味しいものをおいしく食べるためにも、皆さま歯科検診してみてはいかがでしょうか?

NST委員会 肥塚 あゆみ

  • 2014年12月02日(火)

ボランティアさんが活躍してくれています

ボランティアさんが活躍してくれています01

10月から病院ボランティアの方が4名来られ、当院のイメージカラーである緑のエプロンをつけ、総合受付や病棟で患者さんのお世話をしていただいています。

病院ボランティアとは病院内で医師、看護師その他の職員と協力して、患者さんが少しでもよい状態の下で治療を受けることが出来るように、自発的に無報酬で奉仕する人達のことです。 病院ボランティアの方は、医師や看護師の仕事は出来ません。 しかし、病院の中には専門職でなくとも出来る業務がたくさんあります。

もう少し人数が集まれば「移動図書室」や患者さん向けのレクレーションなどもしていただきたいと考えています。

看護部長:畑 幸枝

  • 2014年12月01日(月)