ほほえみ通信

実家の愛犬

実家の愛犬01

今年も大寒波が到来し肌寒い日々が続いていますね。コロナが再流行していますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。私は、家でまったり過ごす事が多くなりました。たまに実家に帰り愛犬に癒されることがストレス解消法です。忙しい日々か続きますが、息抜きをしながら頑張りたいと思います。

  • 2022年02月14日(月)

落ち込んだら読みたくなる本

落ち込んだら読みたくなる本01

毎日忙しく過ごしていると心の余裕が時々なくなります。
今は誰もが心の余裕をなくしがちです。人に対する許容範囲が狭くなると人の些細なミスや行動が許せなくなりがちです。そうならないためにも心身の安定に気を配り、日々の小さい楽しみ、幸せを見つけて、うまくストレス発散していくことが大切です。私は落ち込んだ時、小さい事にクヨクヨするなという本を開きます。

その本を読むと自分では大事のように考えていたことも小さいことの1つに過ぎないと思えます。本では今悩んでいることは100年後も悩んでる?(生きてないです笑)と聞き、悩んでいることは些細なことだよ、それに気が付いてと優しく教えています。年齢にとらわれず、したいことはして、会いたい人には会って、後悔が少ないように生きていけたらいいなと思います。

外来看護師

  • 2022年02月08日(火)

我が家の青鬼さん!!

我が家の青鬼さん!!01

みなさん、2月3日の節分は豆まきや恵方巻食べましたか?
今年の恵方は「北北西」でしたね。
この恵方、十干(じっかん)という暦に基づいて決められており、しかも、恵方とされる方角は16方位中、4つの方角しかないそうです。4つの方角を5年周期で一巡しているそうです。ちなみに来年は「南南東」みたいですね。

外来看護師

  • 2022年02月08日(火)

節分の⾖知識

節分の⾖知識01

元々、節分とは「季節を分ける」⽇で、⽴春・⽴夏・⽴秋・⽴冬の前⽇のことでしたが、現在では⽴春の前⽇だけが⾏事として残っています。昔は体調不良や病気は「⻤の仕業」と⾔われ、季節の分かれ⽬には「邪気(⻤・災厄など)」が⼊りやすいと考えられていました。その⻤が住んでいるのは「⻤⾨」の⽅⾓である北東で、⼗⼆⽀では丑寅の⽅⾓にあたります。そのことから、⻤は丑の⾓を⽣やし、寅の⽪のふんどし姿なのだそうです。また、⻤の⽬を表す「魔⽬」に⾖をぶつけて魔を滅するなどの語呂合わせも合わさり、⾖をぶつけて⻤を払うことになりました。まいた⾖から芽が出るのは縁起が悪いとされることから、必ず炒った⾖を使います。⾖まきが終わったら⼀年の無病息災を願い、⾃分の数え年の数だけ⾖を⾷べます。改めて古来からの⾵習は由来などを調べると、理にかなっていることが多いなと感じました。無病息災を願って、ぜひ節分を楽しんで季節を感じてみてください。

2階⻄病棟

  • 2022年01月27日(木)

1月にまつわる栄養のおはなし

1月にまつわる栄養のおはなし01

寒さも厳しく体調管理が難しい時期です。1月にまつわる栄養のおはなしをさせていただきます。去る1月7日は「七草」でした。春の七草は、「邪気を払うもの」とされ無病息災を願う風習です。一般的にはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノゲ、スズナ、スズシロを春の七草と呼んでいます。七草には、免疫力を高め風邪などを予防するビタミンA。疲労回復に効くビタミンB。疲労回復を手助けするビタミンC。鉄分も多く含まれ、貧血の症状を和らげます。カリウムやカルシウム、食物繊維も含まれ、他にも胃腸の働きを整える効果のある栄養が豊富に含まれています。健康維持のために食事や栄養のことを考えてみてはいかがでしょうか。

NST委員会

  • 2022年01月25日(火)

福袋

福袋01

2022年が明けて3週間が経とうとしています。
以前は並ぶのが当たり前でしたが、今では事前予約・オンラインでの抽選販売などでも福袋が買えるようになりましたね。
わたしはハチミツの福袋を購入しました。
5本セットにしようと思っていましたが、ハチミツ好きのわたしは誘惑に負けて12本セットを購入してしまいました。
味や香りは花の種類や産地によって違うので、食べ比べをして楽しみたいと思います。

退院支援委員

  • 2022年01月24日(月)