令和元年度 国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 29 69 95 142 296 548 1099 2867 2000 595
当院は北河内医療圏の急性期病院として一般・救急医療を担い、循環器系疾患を中心に幅広い年齢層の診療を行っています。高齢化の影響から60歳代以上の患者が77%占めております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 115 23.97 20.84 5.22% 84.16
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 67 6.16 5.01 1.49% 73.58
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし 52 20.19 19.29 5.77% 80.79
010060x0990001 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 44 4.14 6.16 2.27% 73.86
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2 なし 35 5.29 6.22 0.00% 77.03
誤嚥とは食べ物や唾液などが気管に入ってしまうことをいい、その食べ物や唾液に含まれた細菌が気管から肺に入り込むことで起きる肺炎が誤嚥性肺炎です。前庭機能障害とは、良性発作性めまい、末梢性めまい、耳性めまい、メニエール症候群などがあります。敗血症とは、感染症がきっかけとなり起こる二次的な症状で、何らかの感染症を起こしている細菌などが増殖して炎症が全身に広がっている状態の事です。脳梗塞とは、脳の血管が詰まって血流が途絶え脳の神経細胞が死んでしまう病気です。一過性脳虚血発作とは、一時的に脳への血流が悪くなり脳梗塞の様な症状が短時間で消える状態のことです。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 38.90 17.72 10.00% 80.30
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし - - 15.90 - -
010160xx97x11x パーキンソン病 手術あり 手術・処置等2 あり 定義副傷病 あり - - 71.26 - -
010160xx99x01x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 31.56 - -
010170xx99x01x 基底核等の変性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 26.51 - -
パーキンソン病とは脳内の神経伝達物質の不足による運動の遅さ、歩行障害などの症状が現れる進行性の病気です。免疫介在性・炎症性ニューロパチーとは何らかの免疫反応が末梢神経に対して生ずることによって発症する末梢神経障害、または末梢神経に炎症が起こりこのために筋力の低下や感覚の障害をきたす病気です。基底核等の変性疾患とはパーキンソン症状と大脳皮質症状(手が思うように使えない、ぎこちない動作)の両者を併せ持つ病気です。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 なし 508 2.10 2.63 0.00% 67.23 大腸ポリープ切除
060100xx01xx1x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病 あり 93 2.38 3.57 0.00% 73.87 大腸ポリープ切除
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 62 7.16 7.65 0.00% 69.85
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2 なし 43 8.19 8.86 0.00% 69.12
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 40 9.45 8.27 0.00% 73.85
症例数1、2位は大腸ポリープに対する内視鏡切除目的の入院です。この症例についてクリニカルパスを用いて全国平均より短い入院期間となっています。3位は憩室性疾患、大腸に出来た風船状の袋(憩室)に炎症や感染症が起きた状態、腹痛、発熱、便通異常が典型的な症状です。4位は虚血性腸炎、大腸に栄養や酸素を供給するための血管が一時的に詰まってしまうことで大腸に炎症が起こる病気です。5位は胃の悪性腫瘍に対する内視鏡による切除目的の入院です。主に早期胃癌の表面隆起型や表面平坦型、表面陥没型に対して行われます。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 16.46 20.84 7.32% 83.41
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 35 20.03 18.84 0.00% 75.40
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 25 2.44 3.34 0.00% 71.80
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 24 11.42 13.48 0.00% 80.75
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 12.55 13.61 9.09% 77.09
症例数1位は誤嚥性肺炎です。誤嚥とは食べ物や唾液などが気管に入ってしまうことをいい、その食べ物や唾液に含まれた細菌が気管から肺に入り込むことで起きる肺炎が誤嚥性肺炎です。2位の間質性肺炎とは肺胞の周りの間質にさまざまな原因による炎症が起こり、壁が厚く硬くなって(線維化)、血液中の酸素が取り込まれにくくなる病気です。3位は肺の悪性腫瘍に対する気管支鏡を用いた検査目的入院。4位の肺炎(市中肺炎)とは病院外で日常生活をしていた人に発症する肺胞の急性炎症です。5位の慢性閉塞性肺疾患とは息をするときに空気の通り道となる気管支や肺に障害が起きて呼吸がしにくくなる肺の病気です。

血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130040xx99x5xx 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 手術なし 手術・処置等2 5あり 22 17.27 22.79 0.00% 77.41
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 20 34.35 39.36 0.00% 73.55
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 11 17.45 15.79 18.18% 74.18
130030xx99x30x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし - - 16.50 - -
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等2 4あり - - 10.43 - -
症例数1位は多発性骨髄腫です。多発性骨髄腫とは血液細胞の一つである形質細胞のがんです。2位は急性白血病です。急性白血病とは骨髄中にある、血液をつくる造血幹細胞が悪性腫瘍化し、正常な血液を作る事ができなくなる病気です。非ホジキンリンパ腫とは悪性リンパ腫(白血球の1つであるリンパ球ががん化した病気です。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病 なし 12 14.17 12.58 0.00% 79.50
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 19.45 11.67 18.18% 76.27
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 11 19.09 14.23 0.00% 76.73
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし - - 19.29 - -
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 1あり - - 36.04 - -
症例数1位は腎臓または尿路の感染症です。主な病気は腎盂腎炎で、腎臓に細菌が感染する病気です。2、3,5位は慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全です。主な病気は慢性腎不全で血液をろ過して老廃物を取り除いてくれる腎臓の機能が徐々に低下していき最終的には透析や腎移植が必要となります。4位は敗血症です。敗血症とは、感染症がきっかけとなり起こる二次的な症状で、何らかの感染症を起こしている細菌などが増殖して炎症が全身に広がっている状態の事です。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 55 2.47 3.34 3.64% 73.55
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 26 15.65 11.51 0.00% 75.08 開胸による手術
胸腔鏡による手術
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 9.18 9.11 0.00% 49.18
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.18 - -
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし - - 9.59 - -
症例数1、2,5位は肺の悪性腫瘍です。気管支鏡を用いた検査及び手術、化学療法を実施しております。3、4位は気胸です。気胸とは肺から空気がもれて胸腔にたまって肺が小さくなった状況の事です。胸腔に管を通して胸腔内にたまった空気を抜いたり、気胸の原因が肺表面の嚢胞によるものであれば切除術を行います。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 372 19.29 17.71 4.03% 82.44
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 122 7.95 4.40 0.00% 70.47
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 115 8.63 7.56 2.61% 73.15
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 103 14.70 12.37 1.94% 66.21
050050xx99000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 92 7.38 7.03 1.09% 71.47
症例数1位は心不全です。心不全とは心筋梗塞や心臓弁膜症、心筋炎などの心臓の様々な病気や高血圧などが原因となり心臓のポンプ機能がうまく働かず、全身の血液の循環が滞ってしまう状態の事です。2、5位は狭心症、慢性虚血性心疾患です。狭心症、慢性虚血性心疾患とは、心臓と取り囲んでいる冠動脈という血管が動脈硬化によって狭まったりして血液がうまく流れなくなった状態をいいます。心臓カテーテルを用いた検査及び治療が行われます。3位は頻脈性不整脈です。頻脈性不整脈には、発作性頻拍、心房細動、心房粗動、心室細動、心室粗動などが含まれます。心臓カテーテルを用いた検査及び治療にも取り組んでおります。4位は急性心筋梗塞(続発性合併症を含む)、再発性心筋梗塞です。急性心筋梗塞とは心臓を取り囲んでいる冠動脈内に血栓が急に形成され閉塞した結果心筋に血液が届かなくなり心筋が壊死に陥る状態です。緊急の心臓カテーテル治療が必要とされます。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 11 5.73 6.19 0.00% 4.73
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - -
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - - - -
100250xx99100x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - - - - 低身長検査
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし - - - - -
症例数1位は急性気管支炎です。急性気管支炎とは気道と呼ばれる空気の通り道のうち主に気管支に炎症が起きたことで咳、痰、発熱などの症状があらわれる病気です。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 85 5.06 4.85 0.00% 71.29 ヘルニア(全麻)
ヘルニア(腰麻)
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 59 7.49 7.13 0.00% 60.34 腹腔鏡下胆嚢摘出術
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 35 2.57 5.72 0.00% 67.80 痔核硬化療法
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 30 3.40 4.40 0.00% 70.27
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 19.24 15.02 0.00% 70.32
症例数1位は鼠径ヘルニアです。鼠径ヘルニアとは腹腔内容物(腸管や脂肪)が腹壁に生じた欠損部(脆弱となった部分)を通じて飛び出す状態のことです。手術により腹壁を補強します。2位は胆嚢炎です。胆嚢炎とは胆嚢に起こる炎症で胆嚢に石ができる胆石症(胆嚢結石症)を合併していることがほとんどです。腹腔鏡を用いた手術にて対応しております。3位は痔核です。痔核とは肛門と直腸の静脈に血がたまり、いぼのようにふくれて痛む痔の事です。いぼのようにふくれた部分に対して薬剤を注入することによる硬化療法にて治療します。4、5位は結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍です。結腸の悪性腫瘍とは、結腸の組織内に悪性細胞が認められる病気です。手術による切除、化学療法の適応となります。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx02x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等2 なし 16 14.63 16.44 0.00% 73.00
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 16 16.75 11.75 12.50% 77.25
050161xx99000x 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 17.34 - -
050161xx9901xx 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり - - 22.59 - -
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 - - 2.78 - -
非破裂性大動脈瘤とは動脈硬化などによる動脈壁の脆弱に伴う局所的な動脈の瘤ができる疾患です。瘤を切除し人工血管に置き換える手術又は血管内にステントグラフト挿入し血管を補強する手術にて対応しています。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 47 6.85 7.07 0.00% 75.06 膀胱手術
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患 手術なし 定義副傷病 なし 19 3.68 6.71 0.00% 63.95
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 10 5.30 5.61 0.00% 71.70
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2 なし - - 19.29 - -
110060xx01x0xx 腎盂・尿管の悪性腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし - - 13.00 - -
症例数1位は膀胱腫瘍です。膀胱内の悪性腫瘍に対し内視鏡を用いて手術します。2、3
位は上部尿路疾患です。上部尿路疾患とは主に尿路結石の事です。状態により自然排石、また尿路にチューブ(ステント)を留置し尿の通過障害を低減する手術をします。※症例数が10件以下の場合「―」で表示しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 46 26.59 19.40 56.52% 82.54
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 27 33.48 25.94 59.26% 83.33 大腿骨骨折手術
人工骨頭
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 11 4.09 5.54 0.00% 67.18
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 10 12.10 16.54 0.00% 74.40
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 10 24.00 19.59 40.00% 80.80
症例数1位は胸椎、腰椎以下骨折損傷です。胸椎、腰椎以下骨折損傷とは主に脊椎圧迫骨折です。外部から加えられた圧迫の力によって脊椎の椎体と呼ばれる部分がつぶれてしまうことにより起こります。2位は股関節・大腿近位の骨折です。主に大腿骨頚部骨折と言われるもので太ももの付け根で起こる骨折です。プレートによる固定、人工骨頭置換術等の手術対応となります。上位1、2位共に高齢者に多くみられます。また急性期、手術治療が終了後は回復期(リハビリ)などの医療機関に転院していただいているため転院率も高くなっております。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
眼科 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 226 5.06 5.09 0.00% 75.08 白内障手術
眼科 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 156 1.94 2.78 0.00% 72.21 白内障手術
眼科 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2 2あり 33 1.36 2.49 0.00% 76.09
眼科 糖尿病性増殖性網膜症 手術なし 手術・処置等2 2あり 21 1.29 2.77 0.00% 71.76
眼科 網膜血管閉塞症 手術なし 手術・処置等2 あり 21 1.38 2.44 0.00% 75.86
症例数1、2位は白内障です。白内障とは、水晶体が年齢とともに白く濁って視力が低下する病気です。手術は濁った水晶体を取り除きその代わりに人工の水晶体を挿入します。3位は黄斑、後極変性です。黄斑変性とは網膜の中心に位置する黄斑が傷んでします病気です。
4位は糖尿病性増殖性網膜症です。糖尿病性増殖性網膜症とは糖尿病が原因で眼球の奥にある網膜と呼ばれる組織の血管が傷つき血管の変形・閉塞や出血などを引き起こす病気です。5位は網膜血管閉塞症です。網膜血管閉塞症とは網膜の血管が詰まる病気です。3、4,5位についてはそれぞれ眼に特殊な薬剤を注射する治療を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 50 - - 48 18 10 1 7,8
大腸癌 42 24 47 76 48 79 1 7,8
乳癌 - - - - - - 1 7,8
肺癌 16 - 17 50 - 21 1 7,8
肝癌 - - - 17 - 20 1 7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
日本で患者数の多い5つの癌を病期(Stage)別に集計したものです。StageⅣが最も癌の進行した状態です。当院では初発・再発を含め大腸癌の患者がもっと多く、次いで胃癌、肺癌、肝癌となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 38 8.08 57.76
中等症 212 13.65 80.09
重症 18 27.06 83.67
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人に発症する肺胞の急性炎症です。
市中肺炎の重症度は以下の「A-DROP」といわれる基準がいくつ当てはまるかによって判定します。

・A(Age):男性70歳以上、女性75歳以上
・D(Dehydration):BUN 21mg/dl以上、または脱水有り
・R(Respiration):SpO2 90%以下(PaO2 90torr以下)
・O(orientation):意識障害の有無
・P(Pressure):血圧(収縮期)90mmHg以下

上記の項目が
1つも当てはまらない場合=軽症
1~2つ当てはまる場合 =中等症
3つ当てはまる場合    =重症
4~5当てはまる、あるいはショック状態=超重症
と判断します。
軽症の患者は基礎疾患の管理の必要から入院されるケースがあります。高齢になるほど重症度が高い傾向が見られます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 36 23.44 79.58 25.00%
その他 86 7.98 73.88 5.81%
当院では内科系ER(救急医療)を行っており、意識消失やめまいを訴える患者さんの救急を受け入れ精査した結果、
脳梗塞を発見する、という例があり診療実績に数が上がってきています。
急性期の場合などの専門的な治療が必要である場合には転院を行うことがあり、
そのことを反映して発症から3日以内の症例の転院率が高くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頚部その他に設置した場合) 16 34.94 21.56 6.25% 80.81
K664 胃瘻増設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K331 鼻腔粘膜焼灼術 - - - - -
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) - - - - -
K0601 関節切開術(肩、股、膝) - - - - -
内科における手術は、例年と同じ傾向で中心静脈注射用植込み型カテーテル設置手術が多くなりました。転院率、平均年齢がともに高いのは、急性期治療を終え症状が落ち着いた患者さん(主に高齢の方)が慢性期を担当する医療機関へ転院していることを表しています。退院の調整等の必要性から術後日数も長くなっています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 603 0.30 1.13 0.00% 68.36 大腸ポリープ切除
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 52 2.38 9.83 1.92% 78.60
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 39 1.33 7.97 0.00% 74.38 ESD
K654 内視鏡的消化管止血術 32 0.47 8.09 9.38% 66.47
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 26 0.08 1.88 0.00% 69.19 大腸ポリープ切除
大腸内視鏡によるポリープ切除が最も多い症例となっています。(1番目、および4番目)この症例に対してはクリニカルパスを用い治療の標準化、在院日数の短縮化を図っています。そのほかには、さまざまな理由から胆道が狭まった患者さんに対し、ステントを留置し症状の改善を図る治療や消化管の出血を内視鏡を用いて止血する手術も多く施行しています
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 15 1.13 14.73 0.00% 74.20
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術)(楔状部分切除によるもの) - - - - -
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頚部その他に設置した場合) - - - - -
呼吸器外科では胸腔鏡を用いて肺の悪性腫瘍を治療する手術が最も件数が多くなりました。この治療においてもクリニカルパスを作成、使用して治療内容の標準化を図っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 162 3.91 7.41 1.23% 72.44
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 85 0.05 17.27 2.35% 67.85
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 49 6.67 10.53 0.00% 78.67
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 34 0.15 13.91 0.00% 69.24
K596 体外ペースメーキング術 28 0.96 20.07 3.57% 81.14
経皮的冠動脈ステント留置術とは、心臓自身の血管(=冠動脈)が詰まりかけている場合に、金属製のステントを血管の内側から支えとして留置し、血流の回復をはかる術式です。疾患の状況によって分類が変わってしまいますが、手術としては同じものです。救急対応によって緊急実施されることが多く、そのことを反映して平均術前日数が1日より短くなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 94 2.01 5.50 0.00% 62.94 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 61 0.87 3.25 0.00% 72.33 ヘルニア(全麻)
ヘルニア(腰麻)
K7432 痔核手術(硬化療法)(四段階注射法によるもの) 35 0.69 1.03 0.00% 66.94 痔核硬化療法
K672 胆嚢摘出術 27 1.07 12.37 25.93% 76.37
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術 26 1.04 2.65 0.00% 66.27
外科における手術は患者さんの身体への負担を少なくするために、開腹の手術よりも、腹腔鏡を用いた手術を選択することが多くなっています。同じ胆嚢摘出でも件数の少ない開腹の場合と比べ、腹腔鏡の手術は術後の日数が短くなっています。
ヘルニアや痔核の手術など、件数が多い手術にはクリニカルパスを使用し、標準的な治療と在院日数の短縮化を図っています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5607 大動脈瘤切除術(腹部大動脈)(その他のもの) 16 2.13 11.50 0.00% 73.00
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 13 3.23 11.23 7.69% 78.31
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) - - - - -
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないもの)(2吻合以上のもの) - - - - -
K5551 弁置換術(1弁のもの) - - - - -
大動脈とは心臓から送り出された血液が通り、そこから体の各所へ分岐していくとても太い血管です。その壁にこぶができ破裂の危険がある場合に行われる手術が1番目、2番目の手術です。状態によって、直接的な「手術」を行ったり(表中1番目)ステントグラフトといわれる「筒」のようなものを内側から挿入して血管を補強したり(同2番目)するなどして治療します。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 49 1.16 4.84 0.00% 75.02 膀胱手術
K7812 経尿道的尿路結石除去術(その他のもの) 12 2.92 2.67 0.00% 72.17
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K773-2 左腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 - - - - -
K8034 膀胱悪性腫瘍手術(全摘)(回腸又は結腸導管を利用して尿路変更を行うもの) - - - - -
膀胱悪性腫瘍(経尿道的手術)とは尿道から内視鏡を用いて病巣を切除する手技のことです。開腹手術に比べて比較的負担が少なくて済むため入院期間も短くすむ特徴があります。ただし内視鏡の性質上、膀胱の表層にある腫瘍に対して適応となるため、必要に応じ開腹による手術を選択することがあります。
尿管ステント留置術とは、尿が出にくくなってしまったまった患者さんの尿の通り道を確保するために、尿管(腎臓と膀胱の間)にステントを留置し尿の流れる道を確保する手術です。尿が流れないことによる、腎臓の機能の低下や尿路感染症を防ぐために行われる手術です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿) 24 3.96 29.21 54.17% 82.42 大腿骨骨折手術
K0462 骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨) 13 2.15 14.08 15.38% 73.38
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕、下腿) 13 1.00 1.38 0.00% 54.54
K0841 四肢切断術(上腕、前腕、手、大腿、下腿、足) 11 20.82 47.18 45.45% 76.00
K0811 人工骨頭挿入術(肩、股) 10 9.20 27.90 60.00% 80.50 人工骨頭
大腿骨の骨折は高齢の、特に女性の方に多いとされています。当院においてもその骨折に対しての手術(表中1、5番目)は平均年齢が高くなっています。またこれらの患者さんは手術後も身体機能の回復のためにリハビリが必要となるので、術後日数が長く、さらに回復期(リハビリ)を担う医療機関への転院する場合があるため転院率が高くなっています。
1番目の手術は骨折に対しピンのようなものを打ち込んで支えるもの、5番目の手術は人工股関節を埋め込むものです。
骨内異物除去術とは骨折の手術によって骨に対して埋め込んだボルトや釘を抜く手技のことです。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する 382 0.78 2.01 0.00% 73.91 白内障手術
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術1.網膜付 12 1.00 8.58 0.00% 69.75
K2686 緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術) - - - - -
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿 - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術2.その他 - - - - -
眼科における手術症例は、白内障に対する水晶体再建術の件数が多くなっていますが、網膜剥離に対する手術(2番目、5番目)や緑内障に対する手術も実施しています。
白内障の水晶体再建術とは、濁った水晶体を人工のレンズと置き換える手術のことであり、
緑内障手術におけるインプラント挿入とは、眼圧が高くなってしまった患者さん眼球に微細な器具を挿入して眼圧を下げる手術のことです。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 119 1.54
異なる 64 0.83
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 23 0.3
異なる - -
播種性血管内凝固症候群
・血液の凝固する力が高まってしまい微細な血栓が多発する病態。

敗血症
・血液に細菌が入り込み全身の臓器がおかされてしまう病気。

その他真菌感染症
・真菌とは大まかに言えばカビのことで免疫機能が低下するなどして感染する。

手術・処置などの合併症
・透析患者さんのシャントの狭窄や術後感染、アレルギー性ショック等々のことです。いわゆる医療事故等のことではありません。

これらの病気は決して0(ゼロ)件とすることはできないものですが、提供する医療の質を高めるための、
ひとつの目安となるものであり、比較の上であまりにも発生率が高い場合は医療の提供方法に問題が存在することがあります。

180040 手術・処置等の合併症について以下にその内訳を記します。

後出血 7件
透析シャント狭窄 3件
植込型除細動器植え込み後感染 2件
ペースメーカ植え込み後感染症 2件
薬物性ショック 1件
吻合部術後瘢痕狭窄 1件
透析シャント静脈高血圧症 1件
造影剤ショック 1件
生検後出血 1件
手術創部膿瘍 1件
胃瘻造設部感染 1件
ペースメーカ植え込み後皮膚圧迫壊死 1件
カテーテル関連尿路感染症 1件
更新履歴
2020.09.18